みんな部屋の中にいるのが慣れっこ?になってしまった様子

2日後に蓮をシャンプーしたら、
みんなで散歩に行こうね~

昼前から日差しが入ってくると・・・



この時期はこの日差しが気持ちいんだよね

読んでくださりありがとう

宜しかったらポチっと御願いします


洗濯物がずっと風になびいてた

買い物や用事を済ませ、午後一番に蓮を病院に連れて行った。
タクシーの中でいつも言われる事が・・・
『おとなしいなぁ~』と

借りてきた猫の様に何故かおとなしい・・・
診察室へ呼ばれ入ってすぐに抜糸。
しかし蓮は看護士さんに抱かれるのを嫌がり・・・

私が抱くことに。
少し時間がかかりましたが、無事に終了。
タクシー代 往復2680円
抜糸代 1570円
家に入ったらすぐに萌の側に行き・・・


3日後にシャンプーの許可が出ているので、
キレイに洗おうね

読んでいただきありがとう

宜しければポチっと御願いします


冷え込みが~~
札幌はもっと寒いのに、寒い~なんて言ってられないかも
今日は蓮の抜糸の予定でしたが、
まだ傷からつゆ?が出ている為に断念。
もう1日様子を見てみる事にしました。
そんな事で3わんのシャンプーをしました
みんな並んで
萌がポーズをとってくれました
一方・・・怪我の為シャンプーの出来ない蓮は・・・
寝室に入れていたら、ベットで
本当はベットの中に入ると怒るのですが、
あまりにも爆睡していたので起せなかった
健太の様子を聞きました。
今日は朝4時から起きていたそう・・・
しかし寒くなったせいか夜中は起きる事なく、
お母さんの布団の中で寝ているとの事。
ご飯もちゃんと食べ、薬も飲んでると聞き少し安心。
札幌は寒いから気をつけないとねっと話になりました。
読んでくださりありがとう
宜しければポチっと御願いします
昨日、電話で健太の検査結果を聞きましたが、
再度、今日 実家に電話をして聞きました。
1・肝臓は肥大しているが、癌ではない。
でも、機能はしてない状態で、
血液検査の結果が肝臓の数値が10が普通なのだが100になっている。
2・胆のうの中の胆汁が本来yはサラサラなのがドロドロになっている。
よって消化機能が低下している。
3・本来、エコー検査では写らないすい臓がエコー写真に写る。
と言う事は、すい臓の機能も低下しつつある。
4・心臓の左側が肉厚になってきていて、
左心室と右心室の間に水が貯まってきている。
先生はこの結果で・・・
『今はどうのこうのと言うのはありません。100%とは言い切れませんが』
『今は肝臓の薬を飲んで、様子を診て薬が効かなかったら他を考えましょう』
『心臓の中の水は、今以上に増えるのなら利尿剤を飲ませてみる事にもなる』
『心臓も若干、血液が逆流していますが、大丈夫でしょう』
と話をしていたと・・・
そうお母さんから話を聞きましたが、
何だか不に落ちない私・・・
肝臓の薬だけでいいの??
人間だったらこんな状態なら瀕死の状態じゃない?
何だか曖昧な言葉が引っかかっています。
実際に側で先生の話を聞いてないのもあるけれど、不に落ちない。
次回は22日分の肝臓の薬が無くなる頃に血液検査をする事になっていますが、
本当に大丈夫なんだろうか??
不安な毎日になりそう・・・
読んでくださりありがとう
宜しければポチっと御願いします
昨日、お父さんが健太の画像を送ってくれました。
寒くてストーブの前を占拠中
今日は朝から検査の為に病院へ・・・
迎えに行く時間に病院へ行ったそうですが、
すごく混んでいて順番になると連絡がきました。
私も仕事中の為、詳しい事を聞く事が出来ず・・・
何とか時間を作って聞かなければ!
今日も頑張って働くぞ~
今日も読んでくださりありがとう
宜しければポチっと御願いします